カビが生えた畳を新調しました

           
畳の種類 和紙畳
品名 ダイケン健やかおもて
銀白 黄金色
施工内容 京間サイズ
新調 8畳
地域 守口市大枝東
畳へり リバーシブル U-6
オプション 防虫防湿シート
施工費用 195,360円(税込)
タグ

施工前

中敷きと川中にカビが生えた古畳
張替前のカビが生えた古畳
広範囲にわたりカビが発生しており、さらに畳の土台が藁素材のため内部にも浸透している状態でした。また家屋の1階部分でしたので、床下からの湿気を受けることも多くカビやすい傾向にあります。その場合には、防湿シートを床に敷くと床下からの湿気はある程度防ぐことが可能です。

施工後

銀白色の和紙畳
新調の6畳和紙畳
和紙素材の畳おもてをお選びになられました。いぐさは湿気の調整機能がありますが、湿度60%を超えるとカビになりやすいデメリットがあります。その点、和紙おもては防水加工が施されているのでカビにくい特徴があります。また今回のケースでは、床下に防湿シートを敷くほど湿気は酷くなかったので施工は不要でした。