畳替えのお店見学会

畳作成の見学会の様子

先日畳工房大阪(生野店)に工場見学で2名ご来店頂きました。

畳について、製作工程、畳を取り巻く現状等について順番にお話しさせて頂きました。

製作工程については実際に表替えをしているところから見て頂き、古い畳表と縁の外し方、補修の工程、新しい表を張替えてからの縫付け、寸法出し、縁付け等各工程を見て頂きました。

実際に藁床の畳を持って頂き質感なども感じて頂きました。
(かなり重かったと思います)
良い畳表のみわけ方等についても説明させて頂きました。

又、畳を取り巻く環境については、いぐさ農家さんの減少についてや畳業界全体の衰退等も含めて話をさせて頂き、合わせて畳工房大阪の取組や姿勢についても聞いて頂きました。

畳おもての見分け方についての講習
畳へりの逢着工程
藁床の畳の重量体験
畳工房大阪では少しでも和室、畳、いぐさについてご興味を持って頂けるイベントや催しが出来ればと思っています。
ご来店頂きありがとうございました。

この記事を書いた人

畳工房大阪 大西一男

畳工房大阪 大西一男

20歳から東証一部SMK株式会社にて、生産技術開発部を担当。
家業を継ぐ為、25歳で畳業界に転身し一般のお客様から企業様まで30年以上に渡り多数取引をさせて頂いております。
畳を通じ、皆様の生活が豊かになるお手伝いをさせていただければ幸いです。

無料お見積り