-
日記
シャンプーハットてつじ氏と畳の対談
畳や日本酒などに造詣が深く、一つの商品の完成(結果)に至る「過程」にも重点を置く、本物志向の方との対 […] -
日記
畳表の本場 熊本八代にて
畳表の本場、 熊本県八代に今年も行って来ました。 い草農家の方々の知識と経験が結集した地です。 今回 […] -
日記
ミニ畳製作 体験学習
大阪府松原市のイベントでミニ畳製作の体験学習を開催しました。 真剣な眼差して取り組むお子さんの姿を見 […] -
日記
お客様のお子様からのお手紙
畳を納品させて頂いた後、お客様のお子様からお手紙を頂きました。 畳が減りつつある今の時代に、次代を担 […] -
日記
大阪府松原市の広報紙
大阪府松原市の広報の方と生野高校写真部の生徒さんから、畳工房大阪がスタートするキッカケとなったお話な […] -
日記
仕事の相棒「手鉤(てかぎ)」
仕事で欠かせない道具の一つ、「手鉤」 使いやすいように削ったり磨いたり、 かれこれ20年以上のお付き […] -
日記
畳の雑貨
畳の小物置きや花瓶台、コースターにマウスパッド、色々作って見ました。